恒例となりました1年生の歓迎イベントとして、全学年が集まり、バトミントン、ソフトバレーとフットサルのスポーツイベントを開催し、学年対抗で競いました。
スポーツイベントは皆さん真剣で、熱が入り、盛り上がりますね。
1年生たちは先輩たちと打ち解けてくれたとことと思います。
本年度の新1年生が入学してきました。入学式に先立ち、新入生研修を行いました。
研修では、教員紹介、お手伝いに来てくれた在校生の紹介、新入生の自己紹介、そして、恒例の大声コンテストと動物クイズを企画しました。大声コンテストは、2階の窓から、好きな言葉を大声で叫び、外で音量を測定し、その大きさを競うものでした。教員や在校生にも参加してもらいました。どちらも大いに盛り上がり!! 緊張がほぐれ、同級生との距離が短くなったと思います。
明るい学生が多く入ってくれてたので、楽しいキャンパスライフを過ごしてくれるものと思います。
2023年度の卒業式を行いました。今年度の卒業生は総勢32名、この学年、今年も明るいキャラの学生が多く、大いに盛り上がりました。昨年度の卒業生も祝福に来てくれました。
本学科で学んだ知識や技術を十分に活かして、4月から社会で活躍してほしいと願っております。たまには母校に遊びに来て、近況を聞かせてください。教員一同お待ちしています。
2023年度の卒業研究発表会を行いました。ゼミに配属されて2年間、日々の研究成果を披露する場でした。これまで授業や見学実習などでプレゼンテーションをたくさん経験してきたので、決められた発表時間内にわかりやすいスライドを使って、わかりやすくプレゼンしてくれました。質疑にも的確に答えてくれました。
発表会を含めてゼミ活動の経験が今後、社会人の活躍の場で役に立つことを願っています。
皆さん、お疲れさまでした。
昨日、9月に卒業する学生の学位授与式が執り行われました。
卒業する学生の晴れ姿を秋の空気に変わってきた銚子の海風が後押ししているようでした。
これからの活躍を、教員一同、楽しみにしています。卒業しても、是非大学に遊びに来てくださいね!
先日のレクレーションのフットサル編です。
経験者が多いのか、かなり高度な技を繰り広げている学生が各学年にいました。試合としては白熱し、みんな真剣に取り組み、僅差の試合が多かったです。学生たちのスピードと体力には驚かされました。
レクレーションで全学年の学生が集まったので、学科集合写真を撮りました。
コロナの影響でここ数年機会を逸してましたので、4年ぶりになります。
これだけの多くの学生が一同に集まる機会は滅多にありませんので、いい機会となりました。また、これだけ集まると学生達の若さと熱量を感じた次第です。
1年生の歓迎イベントとして、全学年が集まり、ソフトバレー、バドミントンとフットサルを行いました。それぞれの種目で学年毎のチームを作り、学年対抗として競いました。やぱりスポーツイベントは皆さん真剣で、熱が入り、盛り上がりますね。
これで1年生たちは学科により馴染み、先輩との良い関係を築いてくれると思います。
1年生の教養ゼミナールで、茨城県の新利根協同農学塾農場様に見学に行きました。学生は関東では珍しい放牧酪農を体験しました。この牧場は、放牧だけでなく、土から考え、循環型の酪農を実践している興味深い経営をしていました。ツアー終了後には、興味もっていただけたようで多くの学生が代表の上野様へ多くの質問をしていました。学生見学を引き受けてくれた上野様に感謝申し上げます。
令和5年度新入生の毎年実施される避難訓練として、本部キャンパスから地球の丸く見える丘公園まで歩いてみました。海に近い大学なので災害時に命を守る大切な新入生の行事となります。みんなお疲れ様でした。
本年度の新1年生が入学してきました。入学式に先立ち、新入生研修を行いました。研修では、教員紹介、お手伝いに来てくれた在校生の紹介、新入生の自己紹介、そして、緊張をほぐしてもらうために、大声コンテストとクイズを企画しました。大声コンテストは、2階の窓から、好きな言葉を大声で叫び、外で音量を測定し、その大きさを競うものでした。また、クイズでは、ある回答に対して、班ごとに質問を繰り返し、その回答を当てるというゲームを行いました。どちらも大いに盛り上がり、緊張がほぐれ、同級生との距離が短くなったと思います。
その後、サークル紹介を行い、午後に履修指導を行いました。
明るい学生が多く入ってくれてたので、楽しいキャンパスライフを過ごしてくれるものと思います。
令和4年度の卒業式を行いました。今年度の卒業生は総勢28名、この学年は明るいキャラの学生が多かったので、大いに盛り上がりました。また、昨年度の卒業生も祝福に来てくれました。
大学全体の式典後の学科単位の集まりでは、一人一人に学位記が学科長から授与され、4年間の思い出のDVDを見てもらい、その後、各教員からメッセージを贈りました。
4月から専門性を活かしていろいろな方面に旅立っていきます。本学科で学んだ知識や技術を十分に生かして社会で活躍してほしいと願っております。たまには母校に遊びに来て、近況を聞かせてください。教員一同お待ちしています。
卒業式前日に今年度活躍した学生を表彰する卒業記念表彰が行われました。
本学科より、学長賞1名、学長奨励賞1名、学部長賞1名、一般社団法人日本動物保健看護系大学協会 優秀学生1名、公益財団法人日本あ愛玩動物協会 成績優秀者1名の計5名が表彰されました。
皆さん、本当におめでとうございます。これを糧に社会で大いに活躍してください。
卒業研究の要旨集が出来上がりました。2年間ゼミ活動での研究成果です。
例年、ゼミ内で先輩たちが残した研究成果は後輩たちの研究活動に引き継がれたり、新たな研究の参考として役立っています。
これらの経験は社会に出て仕事をするうえで何かの役立つことを願っています。
2022年度の卒業研究発表会を行いました。研究室に配属されて2年間、ゼミ活動の集大成です。これまで授業や見学実習などでプレゼンテーションをたくさん経験してきたので、明確なスライドを使って、わかりやすくプレゼンしてくれました。教員の他、同級生や3年生からも質疑があり、的確に質問に答えてくれました。
聴講者の立場を理解した上で説明することを学んでくれて、いい経験になったと思います。
発表会を含めてゼミ活動の経験が今後、社会人の活躍の場で役に立つことを願っています。
皆さん、お疲れさまでした。
3月25日に令和3年度の卒業式を行いました。卒業生は少人数でしたが、この学年は明るいキャラの学生が多かったので、盛り上がりました。
学科単位の集まりでは、4年間の思い出と教員のメッセージ動画を掲載した動画を見てもらい、大いに4年間の思い出に湧きました。
4月から新社会人としてそれぞれの専門性を活かした職に就きますが、本学で培った知識や技術を十分に生かして社会で活躍してほしいと願っております。たまには母校に遊びに来て、近況を聞かせてください。教員一同お待ちしています。
本学科で「動物危機管理学科通信」を定期的に掲載することになりました。写真は通信第1号です。
通信では、学科内のイベントや実習風景、ゼミ活動等を掲載してます。どうぞ、お立ち寄りください。
卒業研究の要旨集が出来上がりました。2年間ゼミ活動での研究成果です。例年、ゼミ内で先輩たちが残した研究成果は後輩たちの研究活動に引き継がれたり、新たな研究の参考として役立っています。現在、4年生は卒業論文の執筆に日々奮闘しています。
これらの経験は4月から仕事をするうえで何かの役立つことを願っています。
2021年度の卒業研究発表会を行いました。4年生のゼミでの研究活動の集大成、教員の他、3年生からも質疑があり、4年生は的確に質問に答えてくれました。さらに聴講者の立場に立ってわかりやすく説明してくれたと思います。
発表会を含めてゼミ活動の経験が今後、社会人の活躍の場で役に立つことを願っています。
6月13日(日)、来場型&Web型オープンキャンパスを開催しました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
次回は、Web型が6月27日(日) 、来場型が7月25日(日)です。詳細・お申込みはこちら
新1年生のオリエンテーションを行いました。新生活の始まりです。入学おめでとうございます。
教員紹介、新入生の自己紹介、参加した在学生紹介、サークル紹介、そして履修登録を行いました。最初は緊張地味でしたが、すぐに雰囲気に慣れてきてくれました。友達をたくさん作って、楽しい学園生活を送ってほしいです。
オリエンテーションの合間に「動物クイズ」のリクリエーションを行いました。さすがに動物好きの集まりですね。かなりの高得点を取った学生がいました。いい景品、ゲットできましたか。
4年間、種々の動物について学んでくれたらと思います。
後半の4枚の写真はサークル紹介とオリエンテーションをサポートしてくれた在学生です。
4月2日に日本人に先駆け、動物危機管理学科の留学生8名のオリエンテーションを実施しました。留学生は日本人以上に不安になっているところ、日本語能力試験やアンケート調査など積極的に取り組んでくれました。今後、4日事務方オリエンテーション、5日学科研修会、7日入学式と引き続き行事が続きますが、行事をきっかけに日本人の友達を多くつくって欲しいです。
3月21日、2021年度に向けて最初のオープンキャンパスを開催しました。WEBと来校いただけるオープンキャンパスの同時開催でした。WEBにて数名の方がご参加くださいました。中には2度目の方もいらっしゃり、最新情報をお伝えすることができました!こういった機会を活かしてくださった皆様、ありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは新年度になってからになります。緊急事態宣言が解除されましたが、オープンキャンパスの形式についてはまた大学HPを通して発信していきたいと思います。個別でのご相談はいつでも受け付けておりますので、興味をお持ちいただけた方は、本学入試広報へお問い合わせください。
2020年度の卒業研究発表会を行いました。
4年生のゼミでの研究活動の集大成、教員の他、在校生たちからも活発な質疑があり、4年生は的確に質問に答えてくれました。
ゼミ活動の経験やこのプレゼンテーションでの経験が今後、社会人になって大いに役に立つことを願っています。
11月15日(日)、動物危機管理学科のオープンキャンパスが開催されました。大学全体で行うオープンキャンパスではなく、追加で少数の学科が個別に行うオープンキャンパスの2回目でした。参加してくださった方は少数でしたが、その分時間を撮って説明ができました。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
追加でのオープンキャンパスは、今後未定となっておりますが、個別でのご相談は何時でも受付けておりますので、興味をお持ちいただけた方は、本学入試広報へお気軽にお問い合わせください。見学に来ていただいて、大学の印象が変わった、今から講義が楽しみといった明るい声を聴かせてくれる方もいらっしゃいます。教員一同、そのような機会を提供できるようにいたしますので、宜しくお願いします。
11月8日(土)、動物危機管理学科のオープンキャンパスが開催されました。WEBと来校いただけるオープンキャンパスの同時開催でした。大学全体で行うオープンキャンパスではなく、追加で少数の学科が個別に行うオープンキャンパスであり、前回までのオープンキャンパスに参加できなかったという方が数名ご参加くださいました。こまめに大学HPをチェックしてくださっていた皆様、本当にありがとうございました。
11月15日(日)も追加オープンキャンパスの日になっております。学科でのオープンキャンパスなるので、ゆったりとお話を聞いていただけます。すでに大学HPでの告知、申込受付は終了しておりますが、
気になる方は本学入試広報へ電話をいただけますとご案内できる可能性がございます。
また、個別でのご相談は何時でも受付けておりますので、興味をお持ちいただけた方は、本学入試広報へお気軽にお問い合わせください。教員一同、少しでもコロナ禍での受験の不安を取り除けるようにしたいと思いますので、宜しくお願いします。
9月13日、オープンキャンパスが開催されました。今回はWEBだけでなく、来校いただけるオープンキャンパスも同時開催でした。コロナ禍の中でも興味を持って本学のイベントにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。感染防止対策の中での対応となりましたが、皆様のご協力のおかげで、無事に終えることができました。またお陰様で、御参加いただいた方の累計は、昨年度の同時期を上回りました。本当に、ありがとうございました!
次回以降のオープンキャンパスは未定ですが、個別でのご相談は何時でも受付けておりますので、興味をお持ちいただけた方は、本学入試広報へお気軽にお問い合わせください。また今後もWEBでのオープンキャンパスが臨時開催される可能性がございます。その際は、大学HPやSNSで情報を配信させていただく予定です。教員一同、皆様とお話しできることを楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。
9月6日、WEBオープンキャンパスが開催されました。
ご予約・ご参加いただき、本当にありがとうございました。例年通りのオープンキャンパス開催が難しい今、多くの方に大学へお越しいただくわけにもいかず、WEB上での説明会と相談会を増やしています。参加していただくことで、パンフレットだけではわからなかったことも見えてくるかと思います。進路を決めるための情報として、皆さんに動物危機管理学科について何かお伝えできればと思います。
次回、9月13日は、WEBと来場していただけるオープンキャンパスの同時開催となります。どちらのオープンキャンパスも安全かつスムーズに進める為、予約制になっております。WEBでも1対1でお話できる個別相談がございますので、是非ご参加ください。ご希望の方は大学のホームページをご確認の上、ご予約をお願いいたします。ご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
8月30日、WEBでオープンキャンパスを開催しました。
ご予約いただき、本学科を希望している高校生の方とお話しさせていただきました。ご参加いただき、ありがとうございました。高校生の皆さんが、どんなことを知りたいのか、気になっているのかをお聞きできるのは、私たちにとってもとても嬉しいことです。
ホームページだけでは大学の雰囲気はわかりません。外出がし辛い状態が続いている中、少しでも学生の皆さんの不安を取り除けたらと思います。
次回9月6日に再度、WEBオープンキャンパスが開催となります。当日はWEBのみですが、遠方の方でも気軽に参加していただけます。1対1で対応できる個別相談の枠もございますので、是非ご参加ください。ご希望の方は大学のホームページをご確認の上、ご予約をお願いいたします。
ご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
8月23日、第6回オープンキャンパスを開催しました。ご予約いただき、本学科を希望している高校生の方とお話しさせていただきました。お越しいただき、ありがとうございました。
対面でのお話が難しい時期が続きますが、皆さんの笑顔が見られるように大学の魅力をお伝えできればと思います。
次回8月30日はWEBオープンキャンパスのみの開催となります。遠方の方でも気軽に参加していただけるのがこのWEBオープンキャンパスの利点です。WEBでも1対1で対応できる個別相談の枠もございますので、是非ご参加ください。ご希望の方は大学のホームページをご確認の上、ご予約をお願いいたします。
ご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
7月14日に実習犬として大学に来てくれたこむぎちゃんですが、本日、はじめての散歩をし、学生に散歩の仕方を勉強しました。こむぎちゃんは堂々としてましたが、学生の方があたふたしてました。地道な訓練が実を結ぶのでしっかりと訓練してほしいです。
8月9日、第5回オープンキャンパスが開催されました。
動物看護、動物生命、畜産・動物資源、野生動物、水生動物、教職・学芸員の各担当教員から説明をお聞きいただきます。水生動物では大きな水槽を前に、担当教員から説明も行っています。
興味のある分野を色々と聞くことができるのも、オープンキャンパスの利点ですね。
次回は8月23日に開催予定です。
千葉科学大学では、感染防止対策を行いつつオープンキャンパスを行っているため、完全予約制となります。ご希望の方は、大学のホームページをご確認の上、ご予約をお願い致します。ご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
8月2日(日)、第4回オープンキャンパスが開催されました。
まだ専門的な分野は決めていないけれど、動物について知りたい!という高校生も足を運んでくれました。動物危機管理学科は、動物生命科学、動物看護、畜産・動物資源、水生動物、野生動物について学べますが、専門分野を決めていなくとも学生自身が講義を選んでいけるのが特徴です。
8月から9月にかけて、オープンキャンパスは数回開催される予定です。
次回は8月9日(日)、予約制ですので大学ホームページをご確認の上お手続きをお願い致します。
コロナウイルス感染症の対策をしつつ、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
新しい実習犬のこむぎちゃん(4か月齢、雌)の初めてのシャンプーです。怖がらないようにシャワーを使わず、赤ちゃんの沐浴のようにやさしく学生がシャンプーしてくれます。さすがにドライヤーは怖がっていますね。
7月20日、第3回オープンキャンパスが開催されました。
コロナウイルス感染対策として、地域と交通手段を限定しての開催でした。普段は人が多くなる会場も、入場制限を設け、ご予約いただいた高校生、保護者様にゆったりとした環境で学科についてをお伝えすることができました。
WEBを通じてのオープンキャンパスも同時に開催しており、来学が難しい方にもお話を聞いていただけました。
次回は8月2日に開催予定です。
千葉科学大学では、感染防止対策を行いつつオープンキャンパスを行っているため、完全予約制となります。ご希望の方は、大学のホームページをご確認の上、ご予約をお願い致します。ご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。少しでも皆さんの不安を軽減できるよう、学科教員一同、尽力させていただきます!
7月5日、第2回来校&WEBオープンキャンパスが開催されました。
事前に申し込んでくださった、高校生の皆さんに本学科の説明をさせていただきました。WEB形式と今年度初の来校形式での開催となり、高校生の皆さんと保護者の方々にお会いでき、直接ご説明する機会を得られました。ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました(^▽^)
次回は7月19日の開催を予定しております(WEBでもご参加いただけます)。
本学および本学科の魅力を充分にお伝えできるよう教職員一丸となって取り組んで参ります!皆さんにお会いできるのを心よりお待ちしております!
6月14日、第1回WEBオープンキャンパスが開催されました。
事前に申し込んでくださった、高校生の皆さんに本学科の説明をさせていただきました。当日は、初めての試みに私達も緊張していました。
次回は7月5日の開催を予定しております。
画面を通して可能な限り、大学の様子がお伝えできるようにいたします。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!
2019年度ベストティーチャーとして本学科の坂准教授が表彰されました!
この賞は、毎年、研究及び教育において素晴らしい功績を残した教員に与えられるものです。各学部から一人選出させるもので、多数の教員の中から昨年の小沼教授に続いて、2年連続で本学科の教員が表彰されました。坂先生、おめでとうございます。
今年は新型コロナウイルスの影響で卒業式と卒業パーティーが中止となりました。卒業する4年生全員に対して、各教員からはなむけの言葉を贈る機会を逸して寂しい気がします。2年間ゼミ活動での研究成果を掲載し、門出を祝おうかと思います。
2019年度の卒業研究発表会を行いました。
4年生のゼミでの研究活動の集大成、活発なディスカッションが行われました。
ゼミ活動の経験が今後、社会人になって大いに役に立つことを願っています。
11月16日土曜日に、本学本部キャンパス内で合同業界研究会が開催されました。
合同業界研究会は、本学の学生を対象に企業の方や警察官、消防官の方々が、一般にどのように役立っているかをはじめ、仕事の概要などについて紹介していただく会です。
またこの日は休日であるにも関わらず50の会社や機関の方々にお越しいただき、本学の学生に対して、プレゼンテーションや意見交換などを行っていただきました。大変関心を持ちながら聴講している学生の様子も非常に多く見受けられ、就職活動に役立ててくれたら嬉しく思います。
ご参加いただきました、企業および機関の方々へ厚く御礼申し上げます。
「動物愛護」と「災害時のペット対策」の啓発活動のため、ボランティア活動を行ってきました。
プロジェクト学習という授業を履修した動物危機管理学科の学生7名と教員3名で、「災害時のペット対策に対する意識向上に向けた取り組み」チームを結成しました。
このチームと災害時動物支援研究会(DAAG)と茨城県動物指導センターの合同で、茨城県のかみす防災アリーナで開催された神栖市消費生活展(神栖フェスタ)において、ボランティア活動を行いました。「災害時のペット対策」に関するアンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
災害時動物支援研究会(DAAG)の活動としてペット救急員の資格を持った学生が犬の心肺蘇生を飼い主さんに指導しました。将来の動物看護師かも?小さいお子さんもがんばってくれました。
9/29(日)に開催しました。今回は「在校生からのメッセージ」として、在校生にインタビューを行いました。本学科を志望した理由、好きな科目、楽しかった授業、3年生には将来就きたい職業、4年生には就職先とその職に決めた理由、などを話してもらいました。研究紹介の展示も行い、多数の方々に参加いただきました。
お越しいいただいた方々に感謝いたします。
オープンキャンパスを9/29(日)に開催いたします。
今回は「在校生からのメッセージ」を行います。本学科で学んで役に立っていること、それを生かしてどんな職業に就きたいかなど、インタビュー形式で行います。また、各ゼミの活動内容の展示も行います。
皆様の参加をお待ちしております。
詳細は下記をご覧ください。
天候がよかったので、学科全員が集まり集合写真を撮りました。全体で集まるのは年に数回でしょうか。短い時間でしたが、先輩と後輩、教員との交流がありました。
8/24(土)に開催しました。今回も卒業生に来てもらい、本学科での思い出、本学科で学んで今仕事で役立っていること、などを話してもらいました。
遠方より多数の方々に参加いただきました。お越しいいただいた方々に感謝いたします。
次回は9月29日(日)に開催いたします。
オープンキャンパスを8/24(土)に開催いたします。
前回好評でした「卒業生からのメッセージ」を今回も行います。卒業生の現在の職業、本学科で学んで役に立っていること、本学科での思い出など、インタビュー形式で行います。参加をお待ちしております。
詳細は下記をご覧ください。
http://www.cis.ac.jp/opencampus/index.html
7/20(土)と7/21(日)の両日に開催しました。今回は7名の卒業生に来てもらい、本学科での思い出、本学科で学んで今仕事で役立っていること、などを話してもらいました。
お越しいいただいた方々に感謝いたします。次回は8月24日(土)に開催いたします。
2019年度の第3回オープンキャンパスを7/20(土)と7/21(日)に開催いたします。
イベントとして、「卒業生からのメッセージ」を開催します。卒業生に参加してもらい、現在の職業、本学科で学んでためになったことなど、インタビュー形式で行います。また、本学科で取得できる資格の紹介や各ゼミで行っている研究内容の展示を行います。参加をお待ちしております。
詳細は下記をご覧ください。
6/16(日)のオープンキャンパスは大盛況でした。遠方よりお越しいただきありがとうございました。
次回は7/20(土)、7/21(日)の予定です。「卒業生からのメッセージ」を企画しております。
2019年度の第二回オープンキャンパスを6/16(日)に開催いたします。ゼミで行っている内容を展示してお待ちしております。詳細は下記をご覧ください。
http://www.cis.ac.jp/opencampus/index.html
毎年恒例となりました歓迎バーベキューを学科全体で行いました。総勢80名以上の参加となりました。また、この日のために卒業生2名が遠方より駆けつけてくれました。
先輩達とバーベキュー、その他に野球、サッカー、バトミントンを一緒にやることができ、学内での知り合いの輪が広がったことと思います。イベントの締めに大ビンゴ大会が開催され、お土産を持って帰ることもできました。